自律神経の不調

  • 朝なかなか起きれない方
  • ふらつきがある方
  • 気力がわかない方
  • 疲れやすい方
  • 生理不順PMSの方

自律神経は簡単に説明すると、内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。ほかの神経とは違い私たちの意思で動かすことはできず24時間ずっと働き続けています。

自律神経の原因とは?|和歌山市 ゆうしん整体院 

お灸自律神経が不調を起こす原因は様々です。
人間関係、仕事のプレッシャー、精神的ストレス、過労、大きな音、寝不足、温度など、精神的ストレスや不規則な生活リズムが自律神経の乱れにつながります。

自律神経が乱れてしまうと原因不明の頭痛や夜ゆっくり寝られない、疲れやすい、肩こり、しびれ、めまい、生理不順など体の様々な場所で様々な症状が現れます。それは、自律神経は色々な内臓をコントロールしているからです。

自律神経には2種類の神経があります

リラックス自律神経は、人間の内臓や代謝、体温など大事な機関をコントロールしています。
日中活動しているときに活発な「交感神経」、夜や睡眠などリラックスしている時に活発になる「副交感神経」です。

この2つの神経が正しく働くことで、人間は「働き」と「休息」の良いバランスで生活をすることができます。
しかし、人間関係や仕事でのプレッシャーなど、精神的なストレスを始めとする、様々なストレスを感じることで、この神経の作用は乱れ、日中なのに怠い、眠たい、夜なのに眠れない、リラックスできない不調に悩まされます。

まだその時点では自律神経の乱れにすぎませんが、さらにひどくなると、自律神経失調症となって、吐き気やめまい、頭痛、動悸、息切れ、不眠などといった深刻な不調に発展してしまいます。

自律神経が乱れないようにするためには?

休息自律神経の乱れを緩和したり、予防する対策は、できるだけリラックスする時間を作ることです。趣味に没頭したり、森林浴をしたり、リラックスできる音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、それぞれのリラックスできる時間を作りましょう。

仕事でどうしてもストレスを抱えてしまう人は、一日の内にリラックスできる時間を必ずもうけましょう。
また、できるだけ睡眠時間を多くとったり、副交感神経を高める食品(GABAが入った食品、トマト、バナナ、タンパク質、カルシウム、ビタミン等)をとることも良いです。
また、ハーブは副交感神経と交感神経を高めるものがあるので、それぞれ必要な際にお茶にするのも良いです。

また、鍼灸や整体を受けるといった方法もあります。

ゆうしん整体院での治療法

鍼灸痛み止めや薬は飲んでいるがまだ身体がしんどい方、これ以上薬を増やしたくない方には、基本的な施術以外にも鍼や水素吸入をおすすめしております。
自律神経を整えるツボが頭にあるのでそこのツボを鍼でアプローチしていきます。

自律神経の乱れは、自分では自覚しにくいです。
このページで当てはまる症状があり原因の心当たりがない場合自律神経の不調が原因かもしれません。

一人で悩まず一度相談してください。